機材の工夫
Category : カメラ
機材の工夫話を

キャノンミラーレスEOSのRF70-200㎜F2.8Lに
EF70-200㎜F2.8L(手ぶれ補正無しの方)のフードがぴったり。
RF純正フードより一回り小さく、また角張ってないので
カメラバッグからの出し入れもスルリと快適。
これって非常に重要で、
特にズームレンズはたとえ高価なものでも
ズームする部分に負荷がかかるとだんだんガタついて
ピントのずれや故障を引き起こす可能性があります。
カバンから引き出す時に仕切りなどに引っかかりやすいので
気をつけるのですが、アセっている時などはひっかけやすく。。。
まあアセる事自体、個人(私)の資質によるのかもしれませんが。

三脚の携帯性重視で高さを伸ばしたいため
ジッツオの昔の2段ラピッド型のセンターポールを
小さなBENRO三脚のセンターポールに連結。
ちょっと不細工ですが軽量背高三脚の出来上がり。
センターポールがこれ以上しまえないという欠点がありますが、
このように学校での撮影など、一箇所拠点ではありますが校内で移動が多いところでは助かります。
ただの改造好きかもですが笑
こんな小さな改良の積み重ねが大きな軽量化・フットワークの良さにつながり、少しでも写真が良くなれば。。